2009年3月7日土曜日

濡れ落ち葉

妻がいつも夜遅くまで楽しい時間を過ごしているお友達のBlogに、次のような言葉が書いてありました。

  でもね、誰でも仲間ってわけじゃないのよ。
  自分を卑下しなくて、理性がある前向きな人じゃないと嫌なの

私のこと?
もちろん「仲間」の方ではありません。
「嫌」の方ですよ。

きっと書いている本人は私のことなんかは全く念頭になくこの言葉を書いたんでしょう。
でも、この言葉の通りだから私と、妻のお友達一派とはそりが合わないんでしょうね。

自分を卑下しているから、タイトルに「濡れ落ち葉」なんて書いちゃうし、
理性がないから、こんな文章を書いてるし、
ご覧の通りの後ろ向きの文章だし…

いいんですよ。

妻が週の半分以上朝の3時過ぎまでその店であなたたちと楽しく過ごし、
帰ってきてからは昼近くまで起きてこない。
掃除・洗濯もほとんど放棄した状態。
そんな状態で私が精神的にまいっているときでも、あなたたちお友達は相変わらず楽しく過ごしていましたね。

お楽しみの様子は皆さんのBlogで見せてもらっていました。

もちろん、あなた方には人の家庭の中にまで気を遣わなければならない筋合いはありません。
私は仲間でもお友達でもありませんので、私のことなんか気にせずに楽しんでください。

でも…これは全く私の甘えだと思いますが…
もし、ひとりでも、妻に対して
「今日は早く帰った方がいいんじゃないの」
とアドバイスしてくれる人がいたら、私との関係もここまではこじれていなかったと思います。

ここまで、私の心にわだかまりができてしまっては、あなたたちの楽しい輪の中に入っても、あなたたちが楽しくしているお店に行っても、私はひとり仏頂面で居ると思います。
それじゃ、せっかく誘ってくれた人にも失礼ですよね。
だから私はそこには行きません。

この『アスパラなんて大っ嫌い!!!』をはじめたきっかけのひとつは、ひとのBlogを汚したくなかったということがあります。
たとえ、私ひとりは快く思っていなくても、楽しく前向きにやっているBlogを汚しては失礼だと思いました。
自分のBlogであれば、どんなことを書かれてもいいし、それに対してこっちも好きなことを書けると思いました。
でも、さすが皆さん「大人」です。
嫌な奴はスルーです。
賢明です。


いろんなストレスが爆発してしまった後が「久しぶりに」の時ですね。

そんな精神的濡れ落ち葉の私ですが、来週結婚15年を迎えます。
その翌日から旅に出ます。(深い意味はありません。ただのお仕事です。)
帰ってくるのがホワイトデーです。
どんな1週間になるんでしょうか?
予想がつきません。

たぶん、「濡れ落ち葉」の乾燥具合次第だと思いますが、
妻の笑顔(これが大好きで結婚したようなものですが、最近見てないかも^^;)を拝めれば充分です。
キーワードは"K"

4 件のコメント:

  1. 誰にでも落ち込む時はあるよ。

    辛い時は男同士で【バカ】やって、憂さ晴らししようよ。

    今度会った時には、僕の3度の離婚話をネタにしようよ。

    【妻の笑顔】これが見られなくなった時が、離婚へのプレリュード。。。

    覚えがあります。。。辛いよね、その時期は。。。

    女性は一度腹を括ったら、中々氷解してはくれませんからね。

    メゲずに頑張れ!Nullpoint!応援してるぜ!

    返信削除
  2. りょうさん
    応援ありがとうございます。m(__)m

    私のBlogは実は突っ込みどころ満載なんです。
    細々と説明しても、文章のテンポが悪くなって、読んでいてもつまらないと思うので…
    (それでも十分つまらないですが…)

    それをコメント欄でのやりとりで補完していけたらと思っています。

    どんなに喧嘩しても「離婚」は持ち出さないのがウチの約束です。(ついこの間誓ったんですけど)

    返信削除
  3. 【どんなに喧嘩しても「離婚」は持ち出さないのが約束】

    この約束が確実に履行されていれば、いつの日か奥様の
    心の氷も解けて、春が来る日が訪れるでしょう。

    今は冬の季節を「じっと耐えて待つ」時なのかも。。。

    「朝の来ない夜は無い」同じく「春の来ない冬も無い」
    心から、そう、信じて下さい。。。

    返信削除
  4. ★りょうさん★
    どちらかといえば、心が凍っているのは私の方で…^^;

    どちらかが一方的に悪いとは思っていないんですよ。
    いや、どちらも悪くはないんだと思います。
    微妙なズレをどうやって修正していくかということで。

    ふたりきりならまた話は別なんですが、その周囲の人々も絡んでくるので、
    周りも巻き込んでいい方向に流れればいいんですが、
    余計こじれちゃうこともあるんですよ。

    そこが悩ましいところなんです。
    「いいひと」=状況を良くしてくれる人
    じゃないんです。
    むしろ「≠」だったりします。

    返信削除