仕事が予定より早く終わりました。
嫁と息子はVリーグの試合を観戦しに行っていて、晩飯は勝手に食えとの仰せです。
最初は外食の予定でしたが、時間ができたので自炊に切り替えました。
ほとんど唯一のレパートリーと言っていいビーフシチューを作りましょう。
去年の天皇誕生日にも作ってみましたが、久しぶりだったので大失敗でした。
そのリベンジです。
仕事帰りにスーパーに寄って…
最近シチュー用の牛肉をおいているスーパーは少ないんです。
1件目…UoCho…ありませんでした。
2件目…訳すと「北極星」…ありました。
ただ、シチュー用に切った物は良い物がなかったので、始めて牛もも肉の塊を買ってみました。
肉の他には、Heinzのデミグラスソース、タマネギ、ジャガイモ、ニンジン、赤ワイン(ワインは安い物で充分)です。
スパイス類(フォンドボウとローリエ)はたぶん家にあるでしょう。
ついでにかねがね作りたかった自家製ベーコン用の豚バラブロックとハーブソルト。
家に帰って早速料理開始です。
私のビーフシチューのポイントは、
・牛肉には小麦粉をまぶして旨みが逃げないようにします。
ビニール袋(肉を買うと汁漏れ対策でビニール袋に入れてくれるのでそれを使います)に小麦粉と塩こしょうを適量入れ、それに一口大に切った肉を入れ、袋の口を閉じて振り回すと簡単で、周りにも飛び散りません)
・肉はきつね色に火を通して周りを固めてから、たっぷりの赤ワインで煮込みます。
・野菜も炒めてから入れますが、そのときに冷水を入れます。
(これがいちばんのポイントかもしれません)
これで、肉に旨みが出てきます。
まず肉を煮込んでいる間に、次のタマネギ・ニンジンを切り、炒めて投入します。
その後ジャガイモを切りデミグラスソースと一緒に投入します。
煮込み時間はたっぷり時間をかけるのが私のやり方です。(だから時間がたっぷりある時じゃなければ作りません)
今日はさらに、煮込みの間にベーコン用の豚バラ肉の下ごしらえもしちゃいました。
肉にフォークをブスブス突き刺して味がしみこみやすくしてから、買ってきたハーブソルトと、家で見つけたマジックソルトをたっぷりすり込みます。
それをジップロックに入れて冷蔵庫に保管しておきます。
ベーコン作りは初めてなのでどうなるかわかりません。
またこのBlogで報告したいと思います。
さてシチューを煮込んでいる間に、ひとり分のコメ研ぎ。
…
できました。
ご飯の炊き具合…最高です。
シチューのでき…大成功です。ビーフも柔らかく煮えています。
これに、昨日の残りのサラダを加えて今夜のディナーです。
まさに独身貴族ですね。
たまにはこんな日もいいでしょう。
たまには…(いつもじゃイヤです)
ビーフシチューは食べて笑みがこぼれるほどの(本当に美味しいものを食べた時って自然と微笑んでしまいますよね?)おいしさではありませんでしたが、一晩おいたらまた旨みが増すと思います。
残念ながら明日は一日家を空けるので、私の口には入りません。
妻と息子の口に入ることになるでしょう。
それもいいでしょう。
2009年3月22日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
うわ~~~!超旨そう~~~(ジュルッ!)
返信削除今度(4月開催)の交友会に作ってきて下さいよ~~~♪
予算はこちらで用意致しますので。
約15人程の参加ですが、8人前くらいで大丈夫ですから。
宜しくお願い申し上げます~~~♪
出来れば、ベーコンも食してみたい!!!