はじめて「せっちや」らしい技術的なネタを。
今日3/20に公開されたInternet Explorer 8(IE8) をインストールしてみました。
でも、IE8のユーザーエージェント(Webサーバーが受信側PCの環境を知るために、ブラウザから送られる文字列のこと)は
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0 (以下略)
なんですね。
もしかしたら私の環境だけかもしれませんが。
IE8のRC版の時からそうだったのですが(β版の時は知りません)、正式版になれば、ちゃんと 8.0 となると思っていました。
2009年3月20日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
マイクロソフトのやる事は、いつも半端やね。
返信削除銭取って不良品やら、開発途上品を売りつけるんだから。。。
な~んか、ソフトバンクも似たような商売やってるけど。。。
わしゃ、基本的にはどっちの企業も、体質的に好かん!!
★りょうさん★
返信削除まだ私も情報不足なので、もしかしたら「仕様」かもしれませんよ。
ちなみに私のPCの場合(Vista SP1,IE8)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.30618; .NET CLR 3.5.30729; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0)
我が家の別のPC(XP SP3,IE7)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
OSも違うので何とも言えませんが、微妙に違います。
もしMSのミスであれば、来週あたりから何らかの情報が入ってくると思います。