初場所も終わって1週間経ってしまいましたが、相撲ネタで…
といっても、ガッツポーズ問題や大麻問題じゃありません。
もし、あの土俵がすぐに崩れてしまいそうなものだったり、俵がきちんと埋められていなくてぐらぐらしていたら、力士は思いっきり相撲を取れないのでしょうね。
「徳俵に足がかかってから底力を発揮する力士」っていわれる人もいますよね。(しこ名は思い浮かばないけど^^;)
ふとそんなことを考えてしまいました。
ただ私が子供の頃は、そんな立派な土俵じゃなくて、ただ線を引いただけの土俵で相撲を取って遊んでいたんですよね。
また、何を書いているのかよくわからなくなっちゃいました。
いいんです、「他人の土俵では相撲を取らない」技術屋ですから…
2009年2月1日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿