
前回の「機種変更」のエントリーでは、何人かの方が"N-04A"の検索から覗きに来てくれていたようです。
ありがとうございます。そして、ごめんなさい
期待していた情報がありませんでしたよね。
私のブログなんてそんなものです。
というわけで(?)、今回は私の初めての携帯 NM207 の紹介です。
"NM207i"ではありません。"NM207"なんです。
iモードなんてなかった頃です。
買ったのも「通販」です。
この頃はDoCoMo(今はdocomoですね)がどんどん携帯電話をばらまいて勢力拡大しようとしていた頃なので、通販で携帯電話本体がただ同然で手に入りました。
そういえば、よく、あの悪名高い「ネク○ーズ」から「懸賞の特賞には惜しくも外れましたが、1等賞として携帯電話を差し上げます」とか「Wowowの受信機を差し上げます」なんて電話がよくかかってきてました。
話はNM207に戻って、
ご覧の通り、ダイヤルボタンにスライド式のカバーがついていて、着信があったときはこのカバーを開けると通話でき、閉めると終話という動作でした。
この動作がその後も私の携帯電話の使い勝手の基準になってます。(唯一の例外がpremini-IIです)
そして、iモードがまだないということは、メールもできません。着メロもダウンロードできません。
メールは、ショートメールでした。
着メロは、どんなメロディを内蔵しているかが各機種のセールスポイントでした。
私はNM207では「エリーゼのために」を選んでいました。
今から見ると機能は少ないですが、デザインはいちばん大好きな機種でした。
次のD503iへの機種変更の時に回収されてしまったのが、今でも悔やまれます。
0 件のコメント:
コメントを投稿